← James (2/5) → |
1. | わたしの兄弟たちよ。わたしたちの栄光の主イエス・キリストへの信仰を守るのに、分け隔てをしてはならない。 |
2. | たとえば、あなたがたの会堂に、金の指輪をはめ、りっぱな着物を着た人がはいって来ると同時に、みすぼらしい着物を着た貧しい人がはいってきたとする。 |
3. | その際、りっぱな着物を着た人に対しては、うやうやしく「どうぞ、こちらの良い席にお掛け下さい」と言い、貧しい人には、「あなたは、そこに立っていなさい。それとも、わたしの足もとにすわっているがよい」と言ったとしたら、 |
4. | あなたがたは、自分たちの間で差別立てをし、よからぬ考えで人をさばく者になったわけではないか。 |
5. | 愛する兄弟たちよ。よく聞きなさい。神は、この世の貧しい人たちを選んで信仰に富ませ、神を愛する者たちに約束された御国の相続者とされたではないか。 |
6. | しかるに、あなたがたは貧しい人をはずかしめたのである。あなたがたをしいたげ、裁判所に引きずり込むのは、富んでいる者たちではないか。 |
7. | あなたがたに対して唱えられた尊い御名を汚すのは、実に彼らではないか。 |
8. | しかし、もしあなたがたが、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」という聖書の言葉に従って、このきわめて尊い律法を守るならば、それは良いことである。 |
9. | しかし、もし分け隔てをするならば、あなたがたは罪を犯すことになり、律法によって違反者として宣告される。 |
10. | なぜなら、律法をことごとく守ったとしても、その一つの点にでも落ち度があれば、全体を犯したことになるからである。 |
11. | たとえば、「姦淫するな」と言われたかたは、また「殺すな」とも仰せになった。そこで、たとい姦淫はしなくても、人殺しをすれば、律法の違反者になったことになる。 |
12. | だから、自由の律法によってさばかるべき者らしく語り、かつ行いなさい。 |
13. | あわれみを行わなかった者に対しては、仮借のないさばきが下される。あわれみは、さばきにうち勝つ。 |
14. | わたしの兄弟たちよ。ある人が自分には信仰があると称していても、もし行いがなかったら、なんの役に立つか。その信仰は彼を救うことができるか。 |
15. | ある兄弟または姉妹が裸でいて、その日の食物にもこと欠いている場合、 |
16. | あなたがたのうち、だれかが、「安らかに行きなさい。暖まって、食べ飽きなさい」と言うだけで、そのからだに必要なものを何ひとつ与えなかったとしたら、なんの役に立つか。 |
17. | 信仰も、それと同様に、行いを伴わなければ、それだけでは死んだものである。 |
18. | しかし、「ある人には信仰があり、またほかの人には行いがある」と言う者があろう。それなら、行いのないあなたの信仰なるものを見せてほしい。そうしたら、わたしの行いによって信仰を見せてあげよう。 |
19. | あなたは、神はただひとりであると信じているのか。それは結構である。悪霊どもでさえ、信じておののいている。 |
20. | ああ、愚かな人よ。行いを伴わない信仰のむなしいことを知りたいのか。 |
21. | わたしたちの父祖アブラハムは、その子イサクを祭壇にささげた時、行いによって義とされたのではなかったか。 |
22. | あなたが知っているとおり、彼においては、信仰が行いと共に働き、その行いによって信仰が全うされ、 |
23. | こうして、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、そして、彼は「神の友」と唱えられたのである。 |
24. | これでわかるように、人が義とされるのは、行いによるのであって、信仰だけによるのではない。 |
25. | 同じように、かの遊女ラハブでさえも、使者たちをもてなし、彼らを別な道から送り出した時、行いによって義とされたではないか。 |
26. | 霊魂のないからだが死んだものであると同様に、行いのない信仰も死んだものなのである。 |
← James (2/5) → |